• トップページ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ショップ
  • カート
  • Menu
ブログ / カテゴリー

アンケート

お知らせ , アンケート

三線のご予約承ります@鶴見ウチナー祭2022

読み込んでいます…

共有:

  • シェア
  • 印刷
  • Facebook
  • Twitter

arakaki34

メニュー

  • トップページ
  • 新垣三線ヒストリー
    • 強化張りとは
    • 強化張りからハイブリッドへ
    • 新垣三線の設計思想
      • カラクイの使いやすさ
  • ゆるまないカラクイ (糸巻き)の開発
  • 強化張り三線の長期保証
  • 90日間返品・返金保証
  • 三線の海外持ち出しについて
  • 店舗へのアクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • お買い物ガイド
  • ショップ
    • 三線のグレードについて
    • カート
    • 支払い
  • サポートサイト
  • 新垣三線ギャラリー
  • メディア掲載
  • お客様の声
  • 皮の張り替え

商品一覧

  • 三線
    • スタンダード
    • アドバンス
      • レストア三線
    • クラシック
  • ティーガー(胴巻き)
    • ティーガー工房跡 天キャップ
    • ティーガー工房『跡』のティーガー
    • ATELIE SIGEのティーガー
    • ATELIER SHIGE 滑り止め
    • ティーガー(定番品)
  • カラクイ(糸巻き)
  • ケース
  • バチ(ツメ)
  • 付属品(弦、ウマ、etc)
    • 弦(チル)
    • 駒(ウマ)
    • その他
  • 工工四
    • 絶版書籍の特別販売
    • 初心者向け・教則本
    • 琉球古典音楽
      • 野村流音楽協会
      • 野村流古典音楽保存会
      • 安冨祖流
    • 琉球民謡
    • 八重山民謡
    • 宮古民謡
    • ポップス
  • CD・DVD
    • CD
      • 民謡・ポップス
      • 琉球古典音楽
    • DVD
      • エイサー練習用
      • 島袋正雄
      • 照喜名朝一
  • 太鼓
    • エイサー太鼓
    • パーランクー
    • 締め太鼓
    • 座敷平太鼓
    • 座敷締め太鼓
  • 舞踊小道具
    • 扇子
    • 四つ竹
  • その他楽器
    • 三板
    • かんから三線
  • 未分類

池武当新垣三線店について

いちんとうあらかきさんしんてん

1978年創業

沖縄県中部・沖縄市、うるま市で沖縄の伝統楽器・三線を家族で製作販売しております。

初心者でも安心してご使用いただける「本蛇皮強化張り三線」の元祖であり、その技術は業界のスタンダードとなっております。

インフォメーション

  • お買い物ガイド
  • 特定商取引法に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー

ブログのアーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

6人の購読者に加わりましょう

イベント・物産展情報

2月 2023
月火水木金土日
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28      
« 1月   3月 »

LINE公式アカウントで全国イベント出店情報を発信してます。三線のご購入や修理のご相談にも便利です。ぜひお友達追加お願いします。

友だち追加

shigeruarakaki

池武当新垣三線店の新垣茂です。

本日より津松菱百貨店「沖縄展」に参加しております。

東海地方では初参加となります。
あいにくの積雪ですが、美味しいものもたくさんありますので是非遊びにいらしてください。

2023年1/25(水)〜30(月)
津松菱百貨店

#津松菱
#津松菱百貨店
#三重県
#沖縄
#沖縄物産展
#三線
#池武当新垣三線店
#沖縄
いい正月でーびる

あらたまの年に 炭と昆布かざて こころからすがた若くなゆさ

旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

年明けの営業は4日からです。

#三線
#池武当新垣三線店
#沖縄
#お正月
第25回ウッディフェア沖縄参加してお 第25回ウッディフェア沖縄参加しております!
本日午後5時まで
場所:おきなわ工芸の杜

出来立てホヤホヤの南風原型三線展示販売しております。

#ウッディフェア沖縄 
#三線
#池武当新垣三線店
久しぶりに南風原型三線を製作してます。
木が朽ちている部分があったのでこの型だと綺麗に取り除けるかなと思い。

来月、沖縄県豊見城のおきなわ工芸の杜にて『第25回沖縄ウッディフェア』に参加予定です。

それまでに棹打ちは終わるといいのだけれど。

#三線
#三線製作
#南風原型
#縞黒檀
#池武当新垣三線店
#ウッディフェア
三線棹の塗り直し
塗り屋さんに持って行く前に、様々な補修を施します。
数ミリのスキマが音色や弾きやすさに影響することも。
角出しして見た目の印象を整えたり、あえてそのままにしたり。

塗り直しのタイミングでいろいろ見直せます。

#三線
#三線修理
#三線棹塗り直し
第11回クラフトフェア沖縄inイーアス沖縄豊崎参加中です!
昨日仕上がった知念大工型三線の新作も展示販売してます。

10月28(金)〜30(土)
10:00〜20:00(最終日は19:00)
イーアス沖縄豊崎
空に何かが飛んでいたよ
  おきなわ工芸の杜にて
おきなわ工芸の杜プレゼンツ
「夏の工芸ものづくり体験」
に参加してます!

沖縄の工芸について学んだり、ものづくりを体験したり、夏休みの宿題に役立つ体験プログラム盛りだくさんです!

当店は「かんから三線製作体験(有料)」と「三線無料体験」を提供してます。
※かんから三線体験の料金はチラシ掲載5,500円から4,000円で5名様限定で対応しております。
※三線無料体験は随時承っております。

三線の販売も行っております。
子供用(小学校低学年)の三線15,000円〜など
修理のご相談も承っております。

子供から大人まで、親子で楽しめますのでお気軽に足をお運びください♪

場所:おきなわ工芸の杜
時間:10:00〜18:00
当店参加日:2022年8月20日(土) 21日(日)

#おきなわ工芸の杜
#夏の工芸ものづくり体験
#夏休み
#宿題
#かんから三線
#工芸
#三線
#池武当新垣三線店
#沖縄
JR京都伊勢丹「めんそーれー大沖縄展 JR京都伊勢丹「めんそーれー大沖縄展」(第2弾)8/3(水)〜8(月)に初参加しております。

特別提供の三線や三越伊勢丹アプリクーポン利用44,000円以上で沖縄カスタネット(つまーり三板!)を先着10名様にプレゼントもございます。

会場では三線メンテナンスも承っておりますので、他店様ご購入の三線でもお気軽にお問い合わせください。

めんそーち、くぃみそーりー!
(いらっしゃってくださいねー!)

#めんそーれー大沖縄展 
#jr京都伊勢丹 
#京都
#三線
#沖縄
#池武当新垣三線店
2022鶴屋百貨店おきなわフェア開催中♫
賑わっております!
7月26日(火)まで

#三線
#熊本
#鶴屋百貨店
#沖縄物産展
#池武当新垣三線店
#ティーガー工房跡
池袋めんそーれフェスタ6/1よりスターしてます。
初日から多くのお客様で賑わっており、新垣三線のブースもおかげさまで大盛況となってます。

三線の無料体験も随時行なってますので、触れてみたいという方もお気軽にお声かけください。

初心者向け(スタンダードクラス)の三線は数量限定、中上級者向けの三線も1点もので限りがございます。
どうぞ、この機会に会場に足をお運び下さい。

会場ではメンテナンス、修理のご相談も受け付けてます。

会場は感染対策のため、事前予約制となってます。詳しくは→ https://sunshine-okinawa.jp/bussan.html
新作の与那城型三線も展示してます!
第10回クラフトフェア沖縄参加中です 第10回クラフトフェア沖縄参加中です!
今月オープンしたばかりの豊見城市「おきなわ工芸の杜」(空手会館横)にて4月8日〜10日開催してます。

沖縄県内の工芸作家さんの作品に触れられる楽しいイベントです。
フードもあるよ!

ぜひ遊びにいらしてください。

※池武当新垣三線店うるま店は8日、9日お店を閉めてますのでご注意ください。
会場に来てね!

#クラフトフェア沖縄
#おきなわ工芸の杜 
#池武当新垣三線店
#三線
北海道 帯広・藤丸百貨店
第9回沖縄大物産展
明日より開催です!
2022年2月10日(木)-16日(水)

●初めての方は無料三線体験随時受け付けてます♪
●三線の修理のご相談、メンテナンスも会場にて承ってます!
●ワンランク上、上級者クラスの三線も実際に手に触れることができます!

●大人気♪ティーガー工房跡さんの「滑らんティーガー」ほか三線関連商品など多数ございます。

どうぞこの機会をお見逃しなく♬

#藤丸百貨店
#沖縄物産展
#北海道
#帯広
#沖縄
#三線
#池武当新垣三線店
#ティーガー工房跡
新年あけましておめでとうございます!

昨年はコロナ禍ではありましたが熊本や金沢に出向くことができ多くの出会いがありました。

改めまして感謝申し上げます。

今年もあちこち行きます!

#池武当新垣三線店
#三線
#お正月
#普天間神宮
うるま感動キャンペーンの賞品を納品してきました!

うるまの写真を撮って応募で三線が当たる!(過去の写真でも可)
#うるまいろフォトコンテスト 

対象店舗を利用してアンケート応募で三線が当たる!アンケートキャンペーンも!

2021年12月19日(日)まで!

https://r.goope.jp/urumakandou

#うるま市 #うるま感動キャンペーン #うるまいろフォトコンテスト #三線 #沖縄 #池武当新垣三線店
クラフトフェア沖縄inイーアス沖縄豊 クラフトフェア沖縄inイーアス沖縄豊崎2021.11.6-7

参加してます♪
2日間イーアスが工芸村になりますよ^ ^
沖縄の工芸作家さんの作品が一度に楽しめます。皆さんディスプレイも素晴らしく見てるだけで楽しいです!

#クラフトフェア沖縄 
#イーアス沖縄豊崎 
#三線
#池武当新垣三線店
石川県・金沢エムザ『めんそーれ沖縄大物産展』に参加しています!
18日(月)まで
三線や関連商品の販売、修理のご相談など承ってます。
ぜひお越しください!
#金沢エムザ
#三線
#沖縄
#池武当新垣三線店
本日、熊本・鶴屋百貨店おきなわフェア(7.21-27)出展の三線20丁ほど発送完了しました。
緊急事態宣言が続く沖縄ですが、熊本の方に少しでも沖縄の空気を感じていただけますように。。

#熊本
#鶴屋百貨店
#沖縄
#三線
#池武当新垣三線店
アカバナー見っけ🌺

#三線
#ハイビスカス
#ニシキヘビ
#沖縄
さらに読み込む Instagram でフォロー

公式Facebookページ

Cover for 池武当新垣三線店
478
池武当新垣三線店

池武当新垣三線店

池武当新垣三線店

3 weeks ago

池武当新垣三線店
イベント出店のお知らせです。【第46回沖縄市産業まつり】2023年1月28日(土)29日(日)沖縄県総合運動公園体育館リアルでは3年ぶりの開催となります。【三重県津松菱百貨店「沖縄展」】2023年1月25日(水)〜30日(月)三重県津市の老舗百貨店「津松菱」の沖縄物産展に参加します。いつもイベントでブースを担当しております職人の新垣茂は三重県に向かいます。24日〜31日まで沖縄に不在のためお急ぎの修理などございましたら沖縄市松本の池武当本店をご利用ください。なお、例年参加しておりました「うるま市産業まつり」は日程が合わず参加を見送りました。また次回をお楽しみに。#沖縄市産業まつり#三重県津市#津松菱百貨店#沖縄物産展#三線#池武当新垣三線店#うるま市産業まつり ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

池武当新垣三線店 is at おきなわ工芸の杜.

2 months ago

池武当新垣三線店
第25回沖縄ウッディフェアに参加してます!2022年12月9日(金)〜11日(日)場所:おきなわ工芸の杜新作の南風原型三線の展示販売ほか原木からのオーダーメイドも承っております。ウッディフェアは木工作家さんを中心にガラス、ヤチムン、紅型、と沖縄の工芸を一度に愉しめる素敵なイベントです。どうぞ、遊びにいらして下さいね! ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

Twitter-うるま店-

ツイート

Twitter-新垣茂-

ツイート

Copyright © 池武当新垣三線店・有限会社ヨシモリ, All rights reserved.